•  サイトマップ
  •  RSSを購読    
  •  ホーム    

シール印刷専門の尚英印刷株式会社のブログ

  • サイトマップ
  • 見積もり依頼
  • サイトマップ
  • 見積もり依頼

 

シール印刷の何色刷かの数え方

 シールのお見積もり依頼をいただく際には、「何色刷ですか」ということを必ずお聞きします。この時に、「青と白なので、2色刷です」という方がいら…

続きを読む

ジグソーパズル型のシール

 何年か前に、シール材料やさんから、ジグソーパズル型のカレンダーシールをいただいたことがあります。どういうものかというと、2ケ月で1枚のカレ…

続きを読む

「神様の伴走者 手塚番13+2」を読んでいます

 今、手塚治虫さんの編集者さんたちのお話が掲載されている本「神様の伴走者 手塚番13+2」を読んでいます。この中の、藤子不二雄Aさんのお話で…

続きを読む

透明台紙の透明シール

 透明シールで、シールがのっている台紙も透明のシール材料を使って、オリジナルシールを作成したいという方は、けっこう多いです。 たしかにすべて…

続きを読む

透明シールは溶け込む感じ

 透明シールは、背景が透明ですから、どの場所にシールを貼っても、シールを貼る場所の色が見える状態になります。つまり、シールを貼った感じがしな…

続きを読む

« 前へ 1 … 45 46 47 48 49 … 85 次へ »

最近の投稿

  • 丸シールアート
  • 協会けんぽから保険証ルールの紙が届きました
  • 近鉄今里駅前のお店
  • 2025年の弊社のカレンダーができました
  • みずほ銀行ででんさいネットを使えるようにした

カテゴリー

  • アプリ
  • カレンダー
  • シールについて
  • シール印刷について
  • デザイン
  • フェイスブック
  • ブログ
  • プレバト
  • ホームページ
  • 会社の日常
  • 動画
  • 新聞小説
  • 日常生活から
  • 本
  • 法令改正
  • 自己紹介
  • 話題のこと
  • 題名のない音楽会

Copyright (C) 2025 シール印刷専門の尚英印刷株式会社のブログ  All Rights Reserved