和紙シールには、いろいろな種類があります。白色無地の和紙、糸が入っている和紙、和紙自体が立体的になっているものなどです。 どの和紙にも、金…
続きを読む
毎日暑い日が続いていますね。 暑い日に、シールを、日があたる場所に、長時間、むきだしの状態で置いておくと、シールの糊がわいてきます。要する…
定形外封筒の表(宛名を書く側)に、訂正シールをお貼りになることがあると思います。その時、どれくらいの面積までシールを貼ってもいいのかという…
弊社は、少し前まで、シールをクロネコヤマト便で発送する時、ドットプリンタで印字する複写式の送り状を使っていました。それを、先日から、シール…
シールは、必ずどこかに貼るわけですから、シール寸法よりも小さい場所には貼ることができません。 こんなことは、あたりまえと思われれるでしょう…