それらしいデザイン
2020年東京オリンピックのエンブレムのロゴが、ベルギーの劇場ロゴの盗作か、ということがものすごく話題になっています。
盗作かどうかということ以前に、あのロゴを見て、オリンピックらしさを感じる人は、誰もいないと思います。そのロゴを何も言われずに見せられて、オリンピックのロゴだと思う人は、皆無でしょう。
オリンピックなら、オリンピックらしい、スポーツのイメージ、躍動感があるロゴが必要です。
弊社にも、お客さんから、いろいろなシールデザインを見せていただきます。
でも、こういうそれらしくないな、と思うデザインも時々あります。例えば、「お酒に貼るシールです」というデザインが、お酒のイメージがまったくないというものです。
プロのデザイナーだから、なんでも素晴らしいということはありません。デザイナーに注文する方も、それらしさがなければ、この点が不満なので描きなおしてほしい、と申し出られるべきです。
タグ
2015年8月25日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:デザイン
デザイナーの腕がいまひとつだな、と思うこと
弊社は、シール印刷会社ですので、さまざまなロゴを印刷します。
そのロゴが、色数がやたらと多いものだったり、グラデーションを多用しているものだった場合、このロゴを描いたデザイナーの腕は、いまひとつだな、と感じます。
色数が多すぎると、散漫な感じがしますし、グラデーションを多用すると、見た人に、ぼけた印象をあたえます。
シール印刷機の場合、アミ点印刷は、133線です。あまりにも細かな点では、印刷しているうちに、つまってくるからです。シール印刷は、糊なしの紙に印刷するのとは違います。
私がいいな、と思うロゴは、色数が少なく、グラデーションを使用していないものです。力強さを感じて、見た人にインパクトを与えられるからです。
タグ
2015年3月18日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:デザイン