台風18号
弊社は、大阪にありますので、台風18号で、朝に電車が動かなくなるのではないか、と心配していました。でも、朝は、通常通り、電車は動いていましたので、会社に来ることができました。
今日、1日ずっと仕事ができるかな、という不安も、昨日はありましたが、なんとか大丈夫のような気がします。雨はかなり降っていますが、風はそんなに強くありません。今(2015年9月9日午前8時55分)の時点ですが。
タグ
2015年9月9日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:会社の日常
訓練通報のメール
今日は、午前11時前に、銀行から会社に向かって帰る途中でした。すると、スピーカーからでしょうか、「こちらは大阪府です。11時過ぎから、避難訓練を行います」という声が聞こえてきました。
災害の時に、「避難してください」のお知らせが聞こえる、とはよく聞いていましたが、実際にどんな風に聞こえてくるのだろう、と思っていました。今日、初めて聞きました。遠くから響いてくるような声でした。ただ、この声は、建物の中にいると、まったく聞こえません。
そして、午前11時3分には、予告通り、訓練通報のメールがきました。ラミラドミという音と共に、メールがきました。
タグ
2015年9月4日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:会社の日常
新しい東京五輪エンブレムに期待します
9月1日に、ようやく東京オリンピック2020のエンブレムが、使用中止に決まりました。遅すぎる決定でしたね。
このエンブレムが入ったのぼりやポスター代に、すでに4000万円以上使ったとのことです。なんともったいないのでしょう。ベルギーからクレームがついたのは、エンブレム発表の翌日だったと思いますし、ポスターなどの作成をもう少し待とうとは思わなかったのでしょうか。
エンブレムは、新たに公募しなくても、招致ロゴを使うとか、前回2位のロゴを使えばいいと思いますが。
とにかく、次は、良いデザインのオリンピックロゴを見たいです。
タグ
2015年9月2日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:話題のこと
「買ってください」とアピールする著者
昨日、JR大阪駅にある本屋さんに立ち寄りました。ここの本屋さんには、長い間「火花」が置かれていませんでしたが、昨日はありました。火花と一緒に、「スクラップ・アンド・ビルド」もありました。
又吉さんと羽田さんは、この本屋さんに行かれたようで、色紙が置いてありました。
羽田さんの色紙には、「ひとり2冊買ってください。火花とバランスをとろう」と書いてありました。これだけ、しっかりと「本を買ってください」とアピールする著者の方は、少ないような気がします。
これだけはっきりとしていると、気持ちがいいですね。
私は、今回芥川賞の2作品とも読みました。「火花」はキンドルで、「スクラップ・アンド・ビルド」は、文芸春秋でです。
タグ
2015年9月1日 | コメントは受け付けていません。|
カテゴリー:話題のこと