クールビズとネクタイ
今日は、弊社の支払い日ですので、何人かの方が集金に来られています。今は、クールビズということで、ネクタイをしていない人もいますが、ネクタイをしていない人からは、物を買おうという気持ちになんとなくならないです。
私は、きっちりとネクタイをしている人の方が好きです。仕事でネクタイなしで来られても、話をする気にもなりません。
タグ
2011年6月30日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:会社の日常
五角形のシール
先日、マドレーヌを買ったら、箱に五角形の形をした金色のシールが貼ってありました。つや金ホイルのシール材料に、印刷してあるシールでした。
「五角形のシールは、珍しいな」と思いました。弊社で五角形のシールを作成した記憶はすぐに出てきません。五角形はシールデザインが難しいから少ないのかな、と思います。変形のシールなら、五角形よりも、六角形の方がシールデザインを書きやすいような気がします。
***オリジナルシールのお見積もり依頼は、下記までお願いします。
24時間以内(土日祝日は数えずに)にお返事します。
お急ぎの場合には、何時何分までに要返信と明記してください。***
尚英印刷(しょうえいいんさつ)株式会社
FAX 06-6754-2354 見積り依頼fax用紙
E-mail seal@shoeip.co.jp
見積り依頼フォーム
タグ
2011年6月29日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:シールについて
「ソーシャルネットワーク」のブルーレイをやっと見ました
私は、映画「ソーシャルネットワーク」のブルーレイが発売されていた時に、予約して買っていたのですが、今まで見られないまま時間が経過していました。それをようやく見る事ができました。前々から、「この映画は、セリフ量が膨大だよ」ということは聞いていましたので、最初に見た時から、日本語音声で見ました。
私は、普段ドラマや映画を見るときには、録画してから、その後、1.5倍速で見ますが、「ソーシャルネットワーク」は標準スピードで見ました。それでも、「これは1.5倍速か」と思うほど、セリフのスピードがはやくてびっくりしました。こういうセリフがマシンガンのようにとびだす映画が私は好きです。私は、この映画をとても気に入りました。
ブルーレイには、監督や脚本家の音声解説も入っているので、それを聞くのが楽しみです。
最近は、新しいサイトがどんどん出てきます。フェイスブックもそうですが、ユーチューブやツイッターなど、そのほかいろいろです。そういうサイトを持たれたとき、そのURLを印刷したシールが欲しい方には、作成できます。
タグ
2011年6月28日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:話題のこと
シールをどこで製造しているか
3月11日の地震の後、お客さん何社かから、「シールをどこで製造しているか教えて欲しい」というご連絡をいただきました。
シール印刷機を動かしているのは、弊社内ですから、大阪市です。シールの版と切刃は、それぞれの会社での制作で、これも大阪市です。シール材料は材料やから仕入れます。これはけっこう全国のいろいろな場所で製造されていますが、弊社が仕入れている販売会社はほとんど大阪です。
***オリジナルシールのお見積もり依頼は、下記までお願いします。
24時間以内(土日祝日は数えずに)にお返事します。
お急ぎの場合には、何時何分までに要返信と明記してください。***
尚英印刷(しょうえいいんさつ)株式会社
FAX 06-6754-2354 見積り依頼fax用紙
E-mail seal@shoeip.co.jp
見積り依頼フォーム
タグ
2011年6月27日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:会社の日常
家電製品に貼ってある銀色のシール
もうすぐテレビのアナログ放送が終了しますね。最近、新聞に「デジタル放送を見るための準備はできていますか」という記事が出ているのをよく見るようになりました。記事の雰囲気が、「デジタル放送を見られないと大変だ」という感じですが、私は、「別にテレビを見られなかったらその時に電気屋さんに連絡したらそれでいいのに」と思います。
さて、テレビなどの家電製品によく貼ってある銀色のシールは、たいていシール材料は「テトロン」が使われています。デジタル放送のために、家電店に通う方も多いかと思いますので、貼ってあるシールにも注目してみてください。
***オリジナルシールのお見積もり依頼は、下記までお願いします。
24時間以内(土日祝日は数えずに)にお返事します。
お急ぎの場合には、何時何分までに要返信と明記してください。***
尚英印刷(しょうえいいんさつ)株式会社
FAX 06-6754-2354 見積り依頼fax用紙
E-mail seal@shoeip.co.jp
見積り依頼フォーム
タグ
2011年6月24日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:シールについて
「デザインの仕事をください」メール
デザインを描くことを仕事にしている方がたくさんいるのだな、と思います。弊社にも、ときどき、「デザイナーですが、デザイン描きの仕事があればください」というメールがくるからです。
弊社には、すでにデザインをお願いしているデザイン会社があります。(弊社のキャラクターは、このデザイン会社さんに描いてもらいました。)ですから、こういうメールをいただいても、その方にデザインをお願いすることはまずありません。
ですから、デザイナーの方は、ご自身のお客さんに「オリジナルシールを作成されたい時には、私がシールデザインを描きます」と、お客さんからオルジナルシールの仕事を受けて、デザインを描かれて、弊社にシール印刷を注文してください。
***オリジナルシールのお見積もり依頼は、下記までお願いします。
24時間以内(土日祝日は数えずに)にお返事します。
お急ぎの場合には、何時何分までに要返信と明記してください。***
尚英印刷(しょうえいいんさつ)株式会社
FAX 06-6754-2354 見積り依頼fax用紙
E-mail seal@shoeip.co.jp
見積り依頼フォーム
タグ
2011年6月23日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:会社の日常
和紙シールのデザイン
先日、黒ゴマペーストを買いました。瓶詰めになっているものです。そのビンに、和紙シールが貼ってありました。そのシールデザインが、商品名が手描きで書かれていて、シールにしめる文字のバランスもいまひとつで、パッとしないデザインだな、と思っていました。
でも、そのパッとしないところが、逆に印象に残っていいのかな、という気もしてきました。
***オリジナルシールのお見積もり依頼は、下記までお願いします。
24時間以内(土日祝日は数えずに)にお返事します。
お急ぎの場合には、何時何分までに要返信と明記してください。***
尚英印刷(しょうえいいんさつ)株式会社
FAX 06-6754-2354 見積り依頼fax用紙
E-mail seal@shoeip.co.jp
見積り依頼フォーム
タグ
2011年6月22日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:シールについて
スーツケースにどれだけのシールが貼ってあるか
益田ミリさんの「お母さんという女」という本の中で、「スーツケースにどれだけのシールが貼ってあるかで、スーツケースの使い込み具合が分かる」というようなお話が出てきます。たしかに旅行していると、スーツケース1面にシールをたくさん貼り付けている人を見かけます。
私のスーツケースは、そこまでたくさんのシールは貼っていませんが、それなりの数のシールが貼られています。現地ガイドさんに「シールを集めているんですか」と聞かれたこともあります。特に集めているわけではありませんが、剥がしにくいシールはそのままにしているということもありますし、ホテル名が入ったシールは、思い出になるので、そのままにしているというのもあります。
弊社では、スーツケースに貼るオリジナルシールも作成できます。
***オリジナルシールのお見積もり依頼は、下記までお願いします。
24時間以内(土日祝日は数えずに)にお返事します。
お急ぎの場合には、何時何分までに要返信と明記してください。***
尚英印刷(しょうえいいんさつ)株式会社
FAX 06-6754-2354 見積り依頼fax用紙
E-mail seal@shoeip.co.jp
見積り依頼フォーム
タグ
2011年6月21日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:シールについて
やる気を出すためのシール
英語関係のブログを読んでいると、「塾で子供たちにやる気をおこさせるために、がんばった子供にシールをあげる」という内容の文章を偶然見かけました。子供たちにとっては、シールは魅力のあるものなのかな、と思います。
そういえば、小さい頃、私はピアノ教室に通っていましたが、出席したときには、出席の印としてシールを出欠表のノートに貼ってもらっていました。そのシールを見るのも楽しみだったような記憶があります。
***オリジナルシールのお見積もり依頼は、下記までお願いします。
24時間以内(土日祝日は数えずに)にお返事します。
お急ぎの場合には、何時何分までに要返信と明記してください。***
尚英印刷(しょうえいいんさつ)株式会社
FAX 06-6754-2354 見積り依頼fax用紙
E-mail seal@shoeip.co.jp
見積り依頼フォーム
タグ
2011年6月20日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:シールについて
シールの貼りやすさ
オリジナルシールを作成される際には、シールの貼りやすさを考えましょう。シールを手で貼る場合、単純作業ですが、シールを貼りにくい大きさにすると、余計に時間がかかります。
例えば、5mmよりも小さいシールは、非常に貼りにくいです。逆に150mmを超えるシールも、片手でパッパッと貼ることができず、けっこう時間がかかります。
ごくたまに、シールを機械ではなく手で貼るのに、「ロール状のシールが欲しい」という方がいらっしゃいます。シールを手でお貼りになるのでしたら、シールはシート状の方が貼りやすいです。
***オリジナルシールのお見積もり依頼は、下記までお願いします。
24時間以内(土日祝日は数えずに)にお返事します。
お急ぎの場合には、何時何分までに要返信と明記してください。***
尚英印刷(しょうえいいんさつ)株式会社
FAX 06-6754-2354 見積り依頼fax用紙
E-mail seal@shoeip.co.jp
見積り依頼フォーム
タグ
2011年6月17日 | コメント/トラックバック(0)|
カテゴリー:シールについて