身の回りのシールあれこれ

身の回りのシールあれこれ

  • コピーしました

「シール印刷の会社です」と言うと、「シールってどういうところに使われているんですか」とよく聞かれます。
 
そこで、身のまわりで使われているシールを紹介したいと思います。
身の回りのシールは、おおまかに分類すると、ほとんどのシールは、次の6つのどれかにあてはまると思います。
 
【買った商品にすでに貼られているシール】
【商品が店頭で販売されている時に情報をくれるシール・宣伝のために貼るシール】
【商品を梱包する箱、包装紙に貼られるシール】
【配られるシール】
【もともと書いてある文字などを訂正するためのシール】
【目印としてのシール】
【その他】

これらのそれぞれについて、具体的に書いていきます。
 
【買った商品にすでに貼られているシール】
 

携帯電話に貼ってある、水にぬれると、インキがにじむシール(携帯電話の故障が水にぬれたことが原因によるのかどうかを見極めるためです) 
家電製品(炊飯器、ガスコンロ、ガス湯沸器、電気ポット、電子レンジ、オーブン、トースター、食器洗い機、洗濯機、生ゴミ処理機など)に貼ってある注意、警告シール(PL法が施行された1995年7月以降に買われた家電製品には、このシールが貼られています)
 
・ハムなど、冷蔵庫で保管する必要がある商品に貼ってある商品名のシール(冷蔵庫に入れても剥がれないように、冷食用の材料を使います)
 
・ケーキやお菓子などに貼ってあるHappy Birthdayシール
・地方の土産ものやさんで、商品に貼られている方言シール
・商品に貼られているMade in Japanシール
・缶コーヒーに貼ってあるアタリハズレの二重シール

 
【商品が店頭で販売されている時に情報をくれるシール・宣伝のために貼るシール】
 

・CD店で販売されているCDに貼ってある「○○ドラマの主題歌/エンディングテーマ」「○○国際コンクール優勝/入賞」などのシール・スーパーで、魚の切り身や、肉の切り落としが入ったトレイにかかっている透明膜に貼ってある、産地を表示したシール・「おすすめ品」と書かれたシール・スーパーや百貨店で販売されている食料品の、箱や袋などのパッケージに貼ってある賞味期限のシール
・小さな場所に貼るシールに、大量の情報を入れられるQRコードシール
・飲み物の自動販売機の、ガラスの内側から貼って外から見えるようにしてある「ヒット商品」と書かれているシール
 
・弁当やピザなどの、宅配バイクの荷物ケースに貼る、会社名、サービス名のシール
・車や船に宣伝のために貼る社名シール
・携帯電話ショップで、見本の携帯電話に貼られている「海外でも使えます」と書かれたシール

 
【商品を梱包する箱、包装紙に貼られるシール】
 

・宅急便で、アイスクリームなどの冷凍が必要な食品、牛乳などの冷蔵が必要な商品が、ダンボールに入って送られてくる時に、ダンボールに貼ってある「要冷蔵」「要冷凍」のシール
・和菓子を包んである透明膜に貼ってある、商品名がかかれた和紙のシール 
・お中元やお歳暮の商品の封に貼ってある金色や銀色のシール
・花やワインなどの商品をラッピングする際に貼る社名シール
 
・シュリンクされた商品に貼るバーコードシール
・宅急便に貼られている「われもの注意」などの荷造りシール
宝塚歌劇の女優さんの名前シール

 
【配られるシール】
 

・NHKの受信料を支払うともらう、ポストや玄関先に貼る、NHKのロゴが入ったシール・結婚式の招待状が入っている封筒の口のとめに、貼ってある金色地のシールイベントの時に、そのイベントの参加者であることの目印になるように、服に貼るシール
 
・夜間のイベントで、スタッフのジャンパーの胸や上腕部分に貼る、光があたると光る反射シートのシール
 
・スポーツ大会(野球大会や水泳大会など)の応援席で、応援する人たちが持っているメガホンに貼る、団体名や校区名が入ったシール
 
・夏のイベントで配られる、うちわに貼ってあるシール
・旅行社に、パックツアーを申し込んで旅行に行く時、スーツケースに貼るように渡される旅行社の名前が入ったシール
創業○○周年になる会社や団体が、名刺に貼っている「おかげさまで創立○○周年」のシール
 
・バンド活動している人から、バンドのライブを聴きに来てくれた人に配られるバンドのステッカー
・釣り仲間同士で貼る、クーラーボックスに貼る、釣りのサークル名が入ったシール
 
・マンションやアパートで駐輪許可がある自転車に貼る、駐輪許可証シール
・使用許可がある携帯電話であることを示すため、学校内に持ち込み可の携帯電話、病院内で医療関係者が使う携帯電話に貼るシール
次回のメンテナンス時期を知らせるためのシール

 
【もともと書いてある文字などを訂正するためのシール】
 

・角2の封筒に貼ってある、住所訂正シール(引越しした時、住所表記が変更になった時)
病院、医院の診察券に、診察時間が変更になった時に、貼ってある訂正シール
 
・レストラン、飲食店のメニューに、値段訂正のために貼る訂正シール・カタログやパンフレットの文字修正のために貼る訂正シール
・納品書などの伝票に貼る社名訂正用シール

 
【目印としてのシール】
 

・音楽バンドの機材(マイクなど)に、その機材の所有確認のために貼る、会社名、団体名、個人名が書かれたシール 
・共用のノートパソコンに、外にノートパソコンが持ち出されないようにするために、ノートパソコンに
貼られている「持ち出し禁止」と書かれたシール
 
・会社の道具類、工具類、ヘルメットなどに貼る、会社名の入ったシール・引越しの際、家具に貼る、残すか処分するかの指示をするための「残し」「処分」と書いたシール
 
・ごみ箱に、ゴミの分別を示すために貼ってある、「燃えるごみ」「びん・かん」「ペットボトル」「燃えないごみ」と書かれたシール
 
・不動産現地販売の際、誘導用表示として貼る、30cmぐらいの大きさの「分譲中→」と書いたシール
 
・宅地分譲地にある、面積などが書かれた看板に貼る、着工者が決まったことを示す「済」と書かれたシール
(シールに耐候性があり、色あせしないことが必要で、なおかつ後で楽に剥がせるシールです)
 
・エレベーターの扉や、エレベーターの中に貼ってある「故障の際には、下記にご連絡ください」「このエレベーターには、非常通話装置が設置されています」「防犯カメラ稼動中」と書かれたシール
 
・電車の扉に貼ってある「ゆびにごちゅうい」と書かれた、ガラスの外側から貼って内側から見るシール
・銀行のATMに貼ってある「振り込め詐欺注意」と書いたシール
 
・電車の駅にある、自動改札機に貼ってある「2枚通せます」と書かれたシール
・ビルのドアに貼ってある「押す」「引く」ステッカー
・聴覚障害者の方が持っている「聞こえません 手話/筆談でお願いします」と書かれたシール
数字シール

 
上記以外の用途のシールももちろんあります。
【その他】
 

・TOEIC(英語の資格試験)の試験開始前に問題冊子を開かないように、冊子をとめてある無地の紙シール 
・リフォーム会社の方が、作業後に排水溝から下水のにおいがあがってこないように、排水溝に貼るシール


その他にも、ナンバリングシール、変形のシール、30cm以上の巨大シールも作成できます。詳しくは、営業品目のページをご覧ください。

 
見積り依頼は、こちらのページからお願いします。

  • コピーしました